メッツ絵画教室主任講師の小屋です。9月・10月の人物画コースでは、連続して「ルノワール風衣装を着た女性コスチューム」のモデルさんで制作しました。最後の講評会では力作がズラリと並び、圧巻でした。 全体の総評をまず行いま […]
続きを読む...メッツ絵画教室主任講師の小屋です。9月・10月の人物画コースでは、連続して「ルノワール風衣装を着た女性コスチューム」のモデルさんで制作しました。最後の講評会では力作がズラリと並び、圧巻でした。 全体の総評をまず行いま […]
続きを読む...メッツ絵画教室主任講師の小屋です。種岡会員が新モチーフのブラックバスを使って、魅力的なアクリル画を描かれました。ブラックバス・ホネ貝・お皿にのった栗・ガラス器のモチーフですがバックには湖・船・富士山の風景画が広がっていま […]
続きを読む...日本全国から集まった33名の力作の展覧会が9月18日~25日までの間、 上海M50半島1919の日本文化村で開催されます。 18日のオープン日に展覧会の受賞者の発表が現地会場で行われます。 この展覧会に火曜日、土曜日会員 […]
続きを読む...デッサンで使用します人体木製模型に類似した着せ替え可能の木製人形が新たにモチーフとして使用出来るようになりました。 人体をデッサンで描く為の基礎訓練として使用します人体木製模型は各関節や頭部も色々な方向に変化させる事 […]
続きを読む...メッツ絵画教室主任講師の小屋です。8月7日(日)の人物画クラスでは、初の男性ヌードのモデルさんをお呼びしました。若い筋肉質の男性で、女性とはまた違った形態と質感の魅力があり、2時間半があっという間に過ぎて会員さまにも大好 […]
続きを読む...最新のモチーフを紹介します。 ブラックバスです。 大きいブラックバスは46cm,小さい方は30.5cmです。 ブラックバスは外来種の淡水魚で、川や池、湖に人の手で放置され 既存の日本古来の淡水魚を餌として食べ、既存 […]
続きを読む...月曜日に教室にお見えになり制作なっておりますお二人の会員さまの作品を紹介いたします。 吉岡あゆみ会員が写真をもとに描きました作品です。 公園の池で2匹の亀が気持ちよさそうに甲羅干しうぃおしている姿が印象的です。 水面 […]
続きを読む...7月の課題:木や森の描き方 風景スケッチ講座・3の講習を18日月曜日から21日金曜日までの4日間開催いたしました。 今回は木や森の描き方を写真と描き方のテキストとで2時間30分を使用し行いました。 1回目、2回目より描く […]
続きを読む...メッツ絵画教室主任講師の小屋です。それでは、第11回楽々展で出品された作品から、植田会員の木炭ミクストデッサン「キリン」をご紹介致します。植田会員は前回の第10回楽々展でメッツ大賞を受賞されました。今回もその時のデッサン […]
続きを読む...木場公園写生会と美術館見学 メッツ絵画教室・メッツ銀座絵画教室合同企画で水と緑の 森林公園・木場公園で写生会を行います。 写生会終了後は、隣接します国内で最もレベルの高い現代 美術作品を展示の東京都現代美術館を見学し […]
続きを読む...