水曜日受講内で3ヶ月に1回のペースで定例講評会を小屋講師が企画いたしました。主旨は講評会の場で自分の作品をより客観的に観察し、現段階で出来ている部分と、今後もっと力をつけていきたい所をはっきりさせるという点を明確にする事 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。井上会員の新作油彩画のご紹介です。大変素直な観察眼で、モチーフをじっくり見る井上会員の姿勢が伺える作品になりました。物同士の前後関係が綺麗に出ています。なのでモチーフ台上の空間が自然ですし、バッ […]
続きを読む...大岩講師指導で生花のチューリップを描く企画講習会が4月の第1木曜日昼クラスで開催されました。3種類のチューリップを、水彩画、鉛筆画で描きました。 描くにあたってのポイントを大岩講師が参考画を使用し分かりやすく丁寧に説明し […]
続きを読む...4月22日水曜日・昼クラス、夜クラスにおいて小屋講師による作品講評会を行います。 会員さまどなたでも参加できます。これまで制作していただきました作品を講評会に出品してみてはいかがでしょうか。ご参加お待ちしております。詳細 […]
続きを読む...5月3日日曜日午前クラスで会員さまモデルのクロッキー大会を行います。 普段なかなか描く機会のない会員さま同士がモデルになりお互いを描きあいます。制作の前に人物クロッキーに関する説明会、終了後に講評会を予定しております。指 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。この可愛らしいチワワのデッサンは本橋会員がご自宅で描かれました。チワワ好きのお友達の為に制作され、プレゼントしたいとのお話です。必ず喜ばれるであろう、ステキな作品になりましたね。チワワの特徴を捉 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。大澤会員の幻想的絵画のご紹介です。油彩とアクリル絵具の併用で、キャンバスに描きました。鶏3羽にヒヨコ、ウズラ、卵、植物の構成ですが一部を機械仕掛けにしたり、山や畑、幾何学的な風景を入れたり面白さ […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。丸山会員の新作油彩画が完成しました。アジアンなオブジェを中心にしたモチーフと、3つの風景画を構成しました。不思議で個性的な空間が広がる油彩画に仕上がったと思います。 鉄製の鳥とグラスに入ったサク […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。沖野会員の独特な、物語的油彩静物画が完成しました。お城と時計、少年像、舵、ドナルドダックという豊富なモチーフを沖野会員の感覚で表現しました。バックと布のザクザクした植物描写も達者なものですね。 […]
続きを読む...