メッツ絵画教室の小屋です。2009年10月11日「セザンヌ・ゼミ」第1回目が開催されました!多数のご参加誠にありがとうございました。 まず、冒頭、資料を元にセザンヌの技法についてレクチャーし、その後「セザンヌ・モチーフ」 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。2009年10月11日「セザンヌ・ゼミ」第1回目が開催されました!多数のご参加誠にありがとうございました。 まず、冒頭、資料を元にセザンヌの技法についてレクチャーし、その後「セザンヌ・モチーフ」 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。2009年10月11日「セザンヌ・ゼミ」第一回目が開催されました!多数のご参加誠にありがとうございました。 まずは今回用意いたしました5つの「セザンヌ・モチーフ」をご紹介致します。ご参加の会員さ […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。いよいよ、セザンヌゼミの開催が近づいて参りましたが、それに先立って制作された丸山会員と大澤会員のセザンヌ風絵画(油彩)をご紹介します。 こちらは丸山会員の作品です。重厚な油絵具の厚みとタッチがセ […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。 2009年10月11日(日)・18日(日)の午後Bクラス(16:30-19:00)の時間を使って 「特別ゼミ・セザンヌの技法で絵画を描こう」を開催します。「近代絵画の父」と言われるセザンヌの見 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。先日の新宿御苑のスケッチ大会でも素晴らしい風景水彩画を描かれた松本会員が、教室にて大変繊細な静物水彩画を完成させました。淡い色彩でアヒルとバリ製の黄色い柄布を表現し、雰囲気抜群です。 アヒルの影 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。主に日曜に通われている藤堂会員が素晴らしいランプのデッサンを完成させました。形がとても正確ですし、古い金属部分とガラス部分の質感の差がしっかりと描き分けられています。テーブルの木目とバックも魅力 […]
続きを読む...“>メッツ絵画教室の小屋です。宮元会員の色彩豊かなイメージ静物画のご紹介です。魅力に溢れる色彩が特徴の作品です。構成も、主なるモチーフと背景に加えたモチーフとの関係が大胆であり、しかも画面全体では繊細な表現に […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。 「平日にも午前クラスを作ってもらいたい」という、皆様のご要望にお応えしまして、 10月より第1,2,3,4週目の水曜日・午前クラスを開講します。時間は10:00-12:30です。 担当は小屋講 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。2009年8月2日(日)午前クラスの授業で山本講師による石膏デッサン・デモンストレーションが行われました。実際に石膏デッサン(F6画用紙に鉛筆)を制作する過程が見学できる滅多にない機会になりまし […]
続きを読む...出品作品のご案内 メッツ大賞 沖野会員 校長賞 東條会員 校長賞 水野会員 入選 小山会員 入選 宮元会員 入選 早川会員 入選 種岡会員 入選 朝比奈会員 入選 宮崎会員 入選 岡垣会員 努力賞 蛯原会員 努力賞 本橋 […]
続きを読む...