秋の後楽園スケッチ会 2014年

今日は講師の堀込です。 11月の土曜日に新宿教室、銀座教室合同で行いました企画スケッチ会 「小石川後楽園スケッチ会」のご報告をさせて頂きます。 スケッチ会当時はまだ紅葉には少し早かったのですが素晴らしい秋晴れ の中、新宿 […]

続きを読む...

奥沢会員さまの水彩画

今日は水曜日を担当しております講師の元田です。 今回、初めて講師として会員さまの作品をご紹介します。 何時も水曜日にお越しいただき制作なさっておられます奥沢会員さまの 作品をご紹介します。   今回のモチーフは水色の布の […]

続きを読む...

世良会員様のデッサンのご紹介

こんにちは。メッツ絵画教室火曜日を担当している講師の永瀬です。 今回は世良会員さまのデッサンをご紹介します。   マリエッタ胸像の石膏デッサンです。 この石膏像の持つ美しさを、とても素直で丁寧に描き出せていると思います。 […]

続きを読む...

屋外スケッチ会 「真鶴港」を描く

11月3日真鶴港で写生会を開催しました。 10月は台風で延期となりましたが当日は天候に恵まれ、16名が参加されました。 朝10時真鶴駅に集合し、歩いて港へ向かいました。 港は広いので初めて来た方でも場所を把握できるよう、 […]

続きを読む...

企画講習会

今日は講師の佐々木です。 ご報告が遅くなりましたが企画講習「ガラスの器を描こう」で金曜日と日曜日に実施した様子をまとめてご紹介します。 金曜日は昼、夜、一名さまのご参加でした。 広々と使って描けるのはある意味お得かもしれ […]

続きを読む...

中田講師の個展ご案内

新宿教室、銀座教室で会員皆さまのご指導のお世話をさせていただいております 中田講師が、現在、六本木のGALLERY MOMO Projects で個展を開催しております。 ギャラリー近くにお越しの際や、お時間がございまし […]

続きを読む...

人物画『クリムト・ヌード女性』

こんにちは、メッツ絵画教室の山本です。 今回の人物画コースはクリムトの絵を参考に様々な種類のテキスタイルの布と女性ヌードをどう描いていくかを課題に授業を行いました。 すぐ、キャンバスに描き出すのではなく、先ずは構図を決め […]

続きを読む...

谷川講師、日展で特選受賞

谷川講師、日展で特選受賞 月曜日、金曜日、土曜日で受講指導担当をしております谷川講師が 組織を新たにした 改組 新 第1回日展に出品しました日本画作品が 特選受賞致しました。 作品題名は「合間の中に」で、特選受賞理由は、 […]

続きを読む...

企画講習 透明ガラスを描く パートⅢ

今日は講師の堀込です。 企画講習の2時間30分で描くには鉛筆画、水彩画、パステル画 が標準の描く画材と技法になります。 今回は本橋会員さま、石井会員さま、吉岡会員さまが鉛筆画、水彩画、 パステル画で描いて下さいました。 […]

続きを読む...

企画講習 透明ガラスを描く パートⅡ

今日は木曜日の指導を担当しております講師の南条です。 企画講習「透明ガラスを描く」にご参加くださいました会員さまの 作品をご紹介します。 講習会では何時も必ず描く前に企画目的、描く上での要点、注意 等々を参加会員さまにし […]

続きを読む...