こんにちは、講師の佐々木です。 今回は先日行った人物コースの作品を紹介します。この時のモデル設定は セミヌードの女性でした。赤い長襦袢を羽織って椅子に座り、 横に置いた石膏の台に肘を置いて、上半身をねじる様な形で […]
続きを読む...こんにちは、講師の佐々木です。 今回は先日行った人物コースの作品を紹介します。この時のモデル設定は セミヌードの女性でした。赤い長襦袢を羽織って椅子に座り、 横に置いた石膏の台に肘を置いて、上半身をねじる様な形で […]
続きを読む...マチエールでの表現をしてみませんか? マチエールとは画面作りに必要なものであり、様々な絵の具やメディウムで行われます。今回は、速乾性に優れ、短時間で作業を行えるアクリル絵の具やモデリングペースト(盛り上げ剤)などを使用し […]
続きを読む...こんにちは、講師の谷川です。 この度は、教室に入会されてから1年となりました尾又会員さまのデッサン画を ご紹介致します。 初めてデッサンを始められたころから比べますと、大変観察力が身について まいりました […]
続きを読む...みなさま、こんにちは。 日曜日指導担当の稲垣です。 梅雨入りしたものの、あまり雨が降らないので水不足が心配ですね。 さて、今日は酒井会員さまの作品をご紹介します。 酒井会員さまは平成27年9月に入会されて以来、熱 […]
続きを読む...こんにちは。講師の中田です。 今回は内田会員さまのデッサンをご紹介いたします。 1枚目のモチーフはゴイサギです。 このモチーフは色の差がはっきりしていますが、全身が羽毛で覆われているため、良く 観察しないと表面的 […]
続きを読む...こんにちは。 火曜日を担当している講師の永瀬です。 今回は上林会員さまの油彩画をご紹介します。 上林会員さまは今回、鹿の置物の静物画を制作されました。 モチーフには光沢があり、光と影のコントラストが強く出 […]
続きを読む...今年も会員の皆さまの作品発表会、楽々展が盛況をもちまして終了いたしました。 毎回感じますのは、作品の出来栄えが回を益すごとに向上し、会員の皆さまの努力 のあとが作品からひしひしと感じとらえられました。 まずは、17回目の […]
続きを読む...ご案内 会員皆さまの作品発表会 下記内容で開催です。 会員皆様、ご家族様やお友達、 ご同僚おさそいのうえ多くの皆様の ご観覧をお待ちしております。 クリックして大きい地図を見る
続きを読む...こんにちは。講師の中田です。 今回は齋藤会員さまの透明水彩での模写をご紹介いたします。 この絵は、アンドリュー・ワイエスの「Faraway」という 作模写したものです。 この作品を模写する上でドライブラシ […]
続きを読む...土曜日を担当しております講師の堀込です。 今回のブログでは4月16日(日)に実施しました屋外スケッチ会 「大手町・丸の内」周辺を描く、のご報告をします。 当日は天候に恵まれ暖かい日差しの中で気持ち良くスケッチ […]
続きを読む...