メッツ絵画教室の小屋です。3月21日(日)午後Aクラスと午後Bクラスを通して、「モノクロのモチーフを油彩で描く」ゼミを山本講師と開催致しました。今回、あまり色の無いモチーフを、会員さま自身が丁寧にパレット上で作ったグレー […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。3月21日(日)午後Aクラスと午後Bクラスを通して、「モノクロのモチーフを油彩で描く」ゼミを山本講師と開催致しました。今回、あまり色の無いモチーフを、会員さま自身が丁寧にパレット上で作ったグレー […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。大澤会員が初のコンバイン・ペィンティング(オブジェと絵画をコンバインする【組み合わせる】作品)を描かれました。多彩な大澤会員ならではの充実した画面になりましたね。平面的な中にも奥行を感じる、絵画 […]
続きを読む...今日はメッツ絵画教室、金曜日、土曜日を担当しております講師の南条です。先日の金曜日と土曜日を使用し普段は鉛筆デッサンを専攻しておられる会員の皆様を中心にアクリル画と油彩(油絵)画を描く企画体験をしていただきました。アクリ […]
続きを読む...新しいモチーフは木彫にレザーを張った馬と陶器の馬、陶器の水差し、キャンドルスタンドの4点です。事務局投稿 馬写真 馬写真 馬写真 陶器馬 陶器馬 キャンドルスタンド 真上から見たキャンドルスタンド 水差し 真上から見た水 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。2010年2月21日(日)、午後Bの時間を利用して、美術史スライドゼミ「西洋美術の流れ 中世から現代まで」を開催致しました。総勢24名の会員さまがご参加になり、大変盛り上がりました。まずは本日の […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。黒瀬会員の大変緻密な油彩画が完成しました。毎回とても丁寧に制作される黒瀬会員ですが今回はセットされたモチーフとバックの工夫がとても面白い作品になりました! 金属の装飾籠の中に石膏円柱を入れ、リン […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。只今、水曜日に限りまして、平日午前クラス(10: 00-12:30)を開講しております。朝の気持ちの良い時間、ゆったりとしたスペースで制作していただけます。指導は私、小屋が担当させて頂いておりま […]
続きを読む...メッツ絵画教室で木曜日と人物画コースを担当しております講師の大岩です。 2月の会員作品を紹介いたします。作品は木曜日に教室で制作をしております角田会員さまと大沢会員さまのデッサン作品2点と 人物画コースを専攻しておりま棚 […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。沖野会員の大迫力新作のご紹介です。メジチ像をイタリアの国旗の色彩で塗り分け、背景はローマの町並みというまさにイタリアンな作品です。そしてこの重厚なマティエールが素晴らしい。油彩画ならではの表現に […]
続きを読む...メッツ絵画教室の小屋です。東條会員の大変美しい風景画が完成致しました。とても空間が広くて、豊かな自然を感じる作品ですね。手前と奥の表現の差が絶妙ですので、空気遠近法まで感じ取れますね。枝や花の描写はとても緻密で、何時間も […]
続きを読む...