季節も秋に入り木々の緑も上部から黄色、赤色へと色の移り変わりがはっきりとわかるようになってきました今日この頃です。 そんな中、新宿教室、銀座教室合同で11月の屋外写生会を新宿御苑で開催いたしました。 当日は木枯らし1 […]
続きを読む...季節も秋に入り木々の緑も上部から黄色、赤色へと色の移り変わりがはっきりとわかるようになってきました今日この頃です。 そんな中、新宿教室、銀座教室合同で11月の屋外写生会を新宿御苑で開催いたしました。 当日は木枯らし1 […]
続きを読む...メッツ絵画教室主任講師の小屋です。 大澤会員の新作油彩画F15大作のご紹介です。 ご自宅で伐採されたオリーブの枝をメインに不思議な世界観を表現しています。 全体の色調もとても綺麗な、お洒落な作品になりましたね。 ドラ […]
続きを読む...メッツ絵画教室主任講師の小屋です。 9月23日と10月14日、祝日の月曜に、名画探求「ゴッホの制作方法で描く(2回シリーズ)」を行いました。 これは、ゴッホの代表的な油彩画「向日葵」(1888年作・カンヴァスに油彩・92 […]
続きを読む...今日は講師の堀込幸枝です。 今回は土曜日に受講されています吉岡あゆみ会員さまのパステル画を 3点紹介させていただきます。 吉岡会員さまはご自分で撮られた写真や、気に入った写真を描いていましたが 1年前から別々の写真を合成 […]
続きを読む...土曜日を担当しております講師の安永です。 今回は吉田朋子会員さまの油彩画をご紹介させて頂きます。 約一年をかけ描いた力作をご覧ください。 クロアチア共和国にある世界遺産『プリトヴィツェ湖群国立公園』の一場面を描きまし […]
続きを読む...こんにちは。火曜日担当の佐々木です。 暑かった夏の日々が嘘のように、朝晩の空気が秋の訪れを感じさせてくれます。 秋と言えば食欲の秋、スポーツの秋、そしてやはり芸術の秋ですね。 今回は井口会員が初めて挑戦した油絵をご紹介し […]
続きを読む...木曜日を担当しております講師の南条です。 毎週木曜日に制作しておられます中島会員さまの、今制作なされております作品制作経過風景をご紹介いたします。 中島会員さまは水彩絵具と耐水ペンを使用して、ご自身で旅行された海 […]
続きを読む...こんにちは。 火曜日を担当しています講師の永瀬です。 今回は毎週火曜日に制作されております川合会員さまの鉛筆デッサンをご紹介します。 川合会員さまはとても水彩画がお上手です。 今回、石膏デッサンの作品をご紹介いたしますの […]
続きを読む...メッツ絵画教室主任講師の小屋です。 當麻会員のはじめての油彩画のご紹介です。 初油彩とは信じられない見事な出来栄えですね! 果物の瑞々しい感じがとてもよく出ています。 煉瓦やガラスなど硬いものの素材感も素晴らしいですね。 […]
続きを読む...木炭デッサンで人物を描く 木炭セット(木炭紙+木炭+ガーゼ+擦筆+パン)をご用意します。 ポーズ開始前に木炭デッサンの描き方を実演しますので 初心者の方でもご気軽に参加いただけます。 ★開催日時 平成 […]
続きを読む...