根津神社と谷中、寺のある通り写生会開催しました (2012.11.7水曜日)




メッツ絵画教室主任講師の小屋です。
11月7日に「根津神社と谷中、寺のある通り写生会」水曜の部を開催致しました。
10:00に根津神社入口に集合し、午前の写生場所、三叉路とヒマラヤスギに向かいました。
 

早速場所を決めて描き始める佐藤会員です。
 

大澤会員もスケッチ講座の経験を生かして描き始めました。
 

合川会員も万全の体制で臨みます!
今回は描き込みはできるだけ避けてどんどん手早く、何枚も描いて頂きたいですね。
 

大きなヒマラヤ杉です。地元の名物です。
 

昔ながらの駄菓子屋も午前の写生スポットです。
 

そろそろこの場所での制作は終了し、次の場所に向かいます。
 

次は「大名時計博物館」です。
江戸時代に殿様お抱えの時計職人が作った大名時計を専門に展示している珍しい博物館です。
せっかくなので、博物館の中も見学しました。
中は撮影禁止ですので興味のある方は是非行ってみてください。
 

大名時計博物館外観です。とても古くて趣があります。
 

スケッチ用椅子に座って描く合川会員。
 

的確な線で素早く描いていきます。
 

大澤会員もとても手馴れているのでサインペンを使っての制作です。
 

ここから色を乗せていく ととても良くなりそうですね。
 

姿勢よく立って描く佐藤会員。
 

先月の風景画ゼミの経験が生きていますね。
 

午後の写生場所に移動です。途中、いろいろ面白いお店がありました。
これは謎の「ねこ屋」です。中を見たかったのですが残念ながら定休日でした。
 

金太郎飴専門店です。
お土産に買いました!のれんは何と手描きでしたよ。
 

午後の写生場所「根津神社」に到着です。
ちょうどお昼になりましたのでまずランチをすることにしました。
 

大澤会員の手作りお弁当の鶏骨付き肉と卵の煮物、コロッケ(奥のタッパー)です。
美味しかったです!手前は小屋講師作のロールパンサンドです。
みなさんに好評でした(笑)。
 

おいしそうに食べる合川会員。
 

佐藤会員です。
 

大澤会員、ご馳走様でした!
 

お腹も落ち着いた所で午後の制作開始です。
広い神社なので、色々な描きどころがあります。
何枚か制作したいですね。
 

佐藤会員は彩色に入りました。
 

合川会員もじっくり取り組んでいます。
 

さっそく着色に入りました!
 

大澤会員はあちこちと移動して、何枚も描かれました。
手早く描く目的に添っています。
 

ペンの線に水彩はとても合いますね。
 

構図もとても綺麗です。
 

とてもいいお天気で11月にしては暖かでした。
根津神社は今から1900年余り昔に日本武尊が千駄木の地に創られたと言われています。
 

このような石碑「塞(さえい)の大神碑」もありました。
 

こちらは「庚申塔(こうしんとう)」です。
時代を感じます。
 

中には稲荷神社もあり、名前は「乙女稲荷神社」と申します。
珍しい名前ですね。
 

それでは時間になりましたので、本日の成果を講評したいと思います!
 

佐藤会員の作品です。
普段は写真を元にじっくり風景水彩画を描かれていますが、素早く描くのもとてもお上手です。
神社の雰囲気がとてもよく出ています。季節も感じますね。
 

大澤会員1作目「乙女稲荷神社」です。
ペンの表情と水彩の色味が合っていますね。
 

大澤会員2作目です。
大きな空間を的確に捕まえています。
 

合川会員1作目です。
とてもゆったりとした空間が出ましたね。
構図がとても面白く、紙のサイズを感じさせません。
 

合川会員2作目のペン画です。
こちらはペンのみですね。見事なデッサン力です。
 

本日は本当にお疲れ様でした。
このような素早く描くスケッチは、色々ご自身のお気に入りスポットや旅先でとても役に立つと思います!
是非お試しください。